マンション売却の決済の流れを知る

マンションの売却を済ませるための流れをご説明します

いよいよマンション売却日!決済の流れを知る

無事にマンションの買い手が見つかったら、いよいよ決済の手続きを行います。

実際にどのような流れで決済の手順を踏むのかご説明します。

マンションの買い手と契約が成立したら?決済当日の流れ

マンションを売却する際、決済の当日中に法務局に所有権移転登記等の申請を行うことから、これらの流れは平日かつ午前中に行われるのが一般的です。

1:物件の最終確認

決済を始める前にマンションの売主と買主が双方立ち会って、物件を実際に見ながら最終確認をします。

マンションに残しておくもの(エアコンや照明)などは付帯設備表を見ながら、契約書に定めた内容通り引き渡されるかを確認をします。

2:決済場所で登記書類の確認

マンションの所有権を買主にするための所有権移転登記をするために、必要書類を司法書士に渡して確認をしてもらいます。

買主が住宅ローンを組むケースが多いので、決済場所は買主が住宅ローンを組む銀行で行われます。

3:金銭の授受

具体的には
住宅ローンで借りた金額が買主に振り込まれる

あなたの口座に売却金額を振替手続きする

あなたの口座に売却金額が振り込まれる
という流れになります。
売主は着金確認ができたら領収書を作成して、買主に渡します。

4:マンション売却にかかる諸費用の清算実施

マンションの固定資産税や管理費などの清算を行います。買主が負担をする分が日割り計算をされ、売主の口座に入金されます。

5:関係書類や鍵の引き渡し

マンションの管理規約や給湯器・エアコンといった付帯設備で取扱説明書があるものについては、それぞれ原本を売主から買主に渡します。
また、この時に鍵の受け渡しも行いますが、ポストの鍵など、玄関以外の鍵については引き渡しを忘れてしまいがちですので、注意をしましょう。

6:不動産会社・司法書士への支払い

最後に、不動産会社への仲介手数料と、司法書士への手続き報酬を支払います。

不動産会社への支払い
仲介手数料については、契約締結時と引き渡し完了時50%ずつを支払うことが一般的だとされています。事前に不動産会社と取り決めておいた額を最後に支払いましょう。
司法書士への支払い
司法書士への報酬は、業務内容、地域や所属している司法書士事務所によって異なります。
司法書士への報酬がいくらくらいになりそうか、不動産会社や銀行などに事前確認することをおすすめします。

マンションの売却金をローン返済に充てる場合

売却しやマンションを住宅ローンで購入していた場合、マンションについた「抵当権」を外さないとマンションを売れないケースがほとんどです。
この時、残っているローンをマンションの売却金で一括返済する「同時末梢」という手続きが必要になります。

同時末梢の流れ

買主から売却金額を受け取る時に、ローンを支払っている口座入金にしてもらう

抵当権を持っている金融機関が残っているローン金額を全額引き落としする

引き落としが確認できたら抵当権が抹消される

納得した価格でマンションを売却するために

決済当日だけでも手続きはたくさんあります。仕事をしている方は『決済で1日が潰れる』と思って、1日有給休暇を取得するくらいの余裕を持って対応しましょう。

マンションの売却を無事に終えると、肩の荷が下りたと感じるでしょう。

不動産売買サポート郡山へご依頼いただいた皆様の中には、「自分たちだけで悩まずに、もっと相談すればよかった」とおっしゃる方もいます。

弊社は、あなたの人生の中でそう何度も経験することのないマンションの売却だからこそ、失敗したくないというお客様の気持ちをくみ取りながら最後までサポートいたします。

マンション売却において不安なこと、疑問に思うことなど、なんでもご質問ください。

不動産売買サポート郡山では売主様と二人三脚で、必ず売却を成功させる一心で尽力いたします。


マンション売却に失敗したくない!そんなあなたを応援する10のポイント